【2324欧州:リスボン】DAY1

一晩寝ても風邪は治らず😅
色んな意味で休息のリスボンなので、タイミング的にはオッケー👌
温かい国でのんびり過ごしましょう。

この風邪はコロナかインフルか分からないけど、いずれにしても微熱以外は症状もなく、あ、鼻は詰まって垂れるけど😅
休むが1番。
ん?多少身体動かして血流良くした方が治りが早いんだっけ?それは傷口の話しだったか?

軽く出かけてみることに。
なんせ昨日の印象のままでは気が滅入ってメンタルで体調が悪化しそう😭
ポジティブモードにスイッチ👍

観光地的な明るい所へ行きましょう!
とりあえず歩いて海まで。

その前に空腹を満たす、、、
ポルトガル料理を。

言わなきゃグランドメニューしか出さないの、なんで。
自分でランチメニューを引っ張り出す。
慌てて説明しにくるお姉さん。
仕事出来るカッコいいお姉さん、観光客相手だからって!!
暮らす旅が基本の私に観光地はダメだったかなぁ💦
なんか序盤からリスボン嫌いになりそう。。

奪い取ったランチメニューの中からタコのトマト煮を。
やっぱりポルトガルのタコってフォークで切れる程柔らかい😳
冷凍して繊維壊すんだっけ?やってみたけど出来なかったんだよーー💦

グランドメニューのガリシアタコ21€。ランチ9.9€。
さすがにこれは💦
(同じタコでも調理法は違うけど)

他のお客さんはグランドメニューでオーダーしてて気の毒💦



門を潜ると
海だった✨
塗った石。

って思ったら‼️
川なんだって😳
テージョ川💦(タホ川)
スペインから1000km続くイベリア半島2位の川。
私の概念ではコレは"湾"なんだが。。
大航海に出るのに適した湾だと思う。。。
大西洋からこの距離で淡水ってことはないだろうし。謎。

それにしても日差しが強い✨
なのに極寒対策の服しか持って来てなくて。
その中でも薄めを着て来たけど。
中はヒートテックとコタツ靴下。
暑い。これは暑い。
今日は20度まで上がってるし。

今日のノルマ、タコ&海&教会。
それに「靴下」を加えよう。

海岸沿いを歩いたら、日陰もなくて風邪も吹き飛びそうな日差しで。

とっとと教会行って家に戻ろう。。
無理、倒れるよ💦
幾つもの坂を登って。
到着✨
リスボン大聖堂✨✨

え、有料😅(5€)
祈りに来たのに💦(写真撮る観光客ではあるが)

仕方ないので隣のサント・アントニオ・デ・リシュボア教会へ。
1767年に建てられたんだって。

こうでなくっちゃ👌
でもね。
献灯がマシンだったよ😅
お金入れると金額に応じて電気点く。。。
いやこれはどうなの💦

祈りを捧げて。。。
聖アントニオさんはここで産まれたんだって。どなたか存じませんが、ポルトガルの聖人だそうです。

さぁ、スーパー寄って靴下買って帰ろう。
帰り道の途中にある"ハイパーマーケット"へ。

1Fの食品スーパーに入ろうと思ったら、エレベーターが😳
上の売り場に衣類が?
乗ってみよう。
展望台だった😅
街の至る所にエレベーターやエスカレーターがあって、上に上がれる。

靴下どころか食品以外なにも売って無かった💦
名物のバカリャウが✨
干し鱈。1匹丸ごと買うのね。
ドイツ人よ‼️これがスーパーと言うのだよ!!
肉とチーズの間にサ・カ・ナ‼️‼️
パンとレモンジュースを買って帰りましょう。
ここから家までは閑静な住宅地で、ゴミも落ちてない綺麗なリスボンらしい町並みだった✨
石畳が美しい✨
10Fくらい😅もっとかな?
こんなに可愛いのに。左は
エスカレーター(上りのみ)
雨曝しのエスカレーター✨
必要だよね👍


😍😍😍
かっわっ❤️

お家に戻って、昨日の残りで生ハムサンドを再度👍

明日はもう少し遠くへ行ってみよう。

0コメント

  • 1000 / 1000

そうだ、ニューヨークへ行こう

海外旅行の準備、手配、現地情報など「暮らすように旅する」をお届けします! 暮らす旅歴・四半世紀。Photographer & Art Director 。 https://www.instagram.com/naokosoma/