【2324欧州:リスボン】DAY9-2

いざカルモ修道院へ🙌

オッサンの店(略し過ぎ)から、ちょっと坂を登るだけで到着❣️

1755年の巨大地震で崩壊して屋根が落ちたまま保存されている修道院✨


なんという美しさなのでしょう。
何処を切り取っても美しい✨
かつて屋根のない教会があっただろうか😍
萌え〜😍


奥は屋根があって博物館になってた。
可愛い子がいっぱい😍
可愛いくない?お土産に欲しい😊
ほら❗️まるでハクション大魔王🔥
あ😍😍

プロジェクションマッピングで歴史もやってたんだけどー。

この修道院、1755年の地震で屋根が落ちたんじゃなくて、地震で全部崩壊して、その翌年から再建が始まったけど、1834年の宗教弾圧で再建が中止されて現在に至るらしく、崩壊した教会じゃなくて、再建中止の教会だったという😳

それ、思いを馳せるのに大きな違い😩

でも良い空気の流れる美しい場所でした✨

でもねぇ、行くなら夕方の斜陽の時間が良かったなぁと激しく後悔。
雲一つない青空にビカビカと差し込む日差しでは廃墟感が出ない😅
もうリベンジ出来ないだけに💦

さぁ気を取り直して〜。
もっかいフニクラチャレンジ🔥

その前に、ナタ食べくらべ3軒目。
ナタコンテスト優勝のアロマの2号店へ。
全く混んでないので、違う店?と思ったくらい。
本店はあの墓地の近くだそうで。
エスプレッソと。

んーーーー甘い😅
こないだのManteigariaほど厚塗りでないにしても、うっすらシロップが塗ってある。

やっぱりね、甘いもんが苦手な私にスイーツ食べ比べとか企画に無理があったね。
ごめんなさい🙏二度としません🙇‍♀️

さぁ糖分も摂取したことだし!
フニクラチャレ〜〜ンジ🔥
15分に1回の一瞬のチャンスにコレ🤣
ゴミ箱は常設、バイクは置きっぱ🤣
もう無理😀
しかも観光客のメッカだから、人もいっぱいで、AIさんに消してもらうくらいしか方法がありません🙏

最後にもっかい海を見ようかなーって思って。坂を降り、海へ。(川だけど)

そしたらマップ上に行ってない海沿いの❤️マークが。
行っちゃおう✨
何度も前を通った廃墟のグラフィティー✨
最後にパチリ👍
そのまま更に進み。

向こう側に渡るには駅を渡れと😅
改札無いから出来る技👍

倉庫街のグラフィティーを抜けて

ちなみに、こんなグラフィティーだらけの町は初めて。そこら中に落書き。
でも違法じゃないのか、取り締まらないからか、時間かけて描けるから芸術性の高い完成品が多くて、素晴らしい。
中途半端に取り締まると汚くなるだけなんだなぁと。
着いた🙌
遊園地✨✨
平日の変な時間で、お客さんほとんど居なかったけど、お客さんが来たら動かす呑気なアトラクション達。

遊園地を抜けて。
海沿いのベンチに座って日没を待つ。
もうちょい😆

(続く)

0コメント

  • 1000 / 1000

そうだ、ニューヨークへ行こう

海外旅行の準備、手配、現地情報など「暮らすように旅する」をお届けします! 暮らす旅歴・四半世紀。Photographer & Art Director 。 https://www.instagram.com/naokosoma/