【24春:ソウル】DAY5

親友アヤコ(仮名)は朝空港へ。
見送れず😭
2日間猛烈に動きまくって、さすがにダルい💦
でも今回は短い旅程ゆえ、1日休むとか言えないのよね。(自分的戒律)

それでも午後までダラダラと。。
通常なら遠足の日だけど〜。

そうだ❗️鍛冶屋村に行ってみようか!

交通の便も良さそうだし👍

軽く運動してから地下鉄で一気に。
今回の旅で二の腕振袖撲滅させようと😅
目標は毎日🔥(既に1日挫折)

列車内でブログを書き、ようやく追い付く👌

行き先の情報調べてたら。。。

え⁉️臨時休業⁉️
Naver Mapにはそんなこと書いてない😭

老朽化が激しく、外の建物は修復が必要。
中の博物館だけオープンしてると。

ええええ、古民家、本物の鍛冶屋が見たいのに😭
前回行っておくべきだった💦
きっと数年後にリオープンしたら綺麗になっちゃってるんでしょ😭
残念過ぎる💦

というわけで、途方に暮れつつ
九里まで行って。。
伝統市場へ行ってみた。
胡麻油を買うミッション🔥

以前、在韓助監督のシンスケさん(仮名)が「胡麻油なら市場にある、その場で絞ってくれる店が1番!」と言われ、広蔵市場で買ったんだけど。すっかり使い切ったから〜。

行く先々に市場で、常に胡麻油を探してるんだけど。
シンスケさんが「どこの市場にも必ずある!」って言ってたけど、私に言わせれば「どこの市場にも無い」んですが。。

伝統市場ならあるでしょう!


いいねぇ👍伝統市場の混沌さ、大好き❤️
あ!もうチャメが出てる😳
夏のフルーツだよね?
パンチャン屋さん。
今夜の夕飯は決まりかな?
スープも売ってるし🙌

橋から端まで全部見たけど。
海苔屋さんの隅っこに申し訳程度に置いているくらいで。胡麻油オプソヨ😭


でっかい生タコとか🙌
チュクミ(飯蛸)とか🙌

でも胡麻油屋が無い😭
エネルギーチャージに麻薬キンパをモグモグ。
キンパ用の海苔っていわゆる韓国海苔じゃないって知ってた?みっちりむっちり、日本の寿司海苔に胡麻油と塩振った感じ👍

ちなみに韓国海苔の全版でキンパ作ったことあるけど、スッカスカで全く巻けませんでした🙇‍♀️

公園でキンパをモゴってると、目の前にロッテ百貨店が。
あーー百貨店の高級胡麻油もいいなー。
前回、エゴマ油を市場のと百貨店のと買ったけど、そりゃ百貨店の方が美味しかった👍
今回もせめてエゴマ油くらい良い物を。。。

とりあえず行ってみる。
食料品売り場のどこにも無くて💦
この国は胡麻油よりオリーブオイルの方がどこの百貨店でも売り場面積が広くて多種類を扱うという事実。

オーガニックっぽい店の一角に一種類だけ発見。
😱😱😱😱
胡麻油¥1890⁉️
エゴマ油¥3250⁉️
(20%オフで)

たっかーーーーー😱😱😱
いや、普通の胡麻油のちょっと良いヤツくらいでいいんだけど⁉️

お店の方に「胡麻油売り場どこですか〜?」と聞くと、やっぱりココに連れて来られたという。。😭

すごすごと退散。

全ての夢敗れ、パンチャン買いに戻る気力も無く。。

ウチの近所のロッテマートでパンチャン買って帰るという、残念な1日😅

でも🙌
今日はチキンって決めてたんだーー👍
ウチの直ぐ側にあるのよ、キョチョンチキンが❣️

屋根部屋はキョチョンの上だったし、山ほどあるチキン屋で何故かご縁のあるベストチキン店✨
レッドxガーリックのハーフハーフで👍
2日に分けて食べたいと思います😅

明日は肌管理〜✨

0コメント

  • 1000 / 1000

そうだ、ニューヨークへ行こう

海外旅行の準備、手配、現地情報など「暮らすように旅する」をお届けします! 暮らす旅歴・四半世紀。Photographer & Art Director 。 https://www.instagram.com/naokosoma/