【2324欧州:ベルリン】DAY5

ベルリン最終日。
さぁ何処へ行くか。って、寒くてさーー、どこか行こうって気にならないわー。
疲れも溜まってるし💦

朝ごはんに冷蔵庫完全撤収🔥
全部まとめて〜
サルシッチャはバラして〜
オムレツに👍
卵4個分、多かった😅
でも冷蔵庫スッカラカン。完璧👌

昨日しくじったスーパーへ空き瓶とペットボトル持って行って。

€2.75にもなった🙌
ペットボトル、空き瓶、空き缶を自動で選別してくれるの、賢い✨
小さなジンジャーショットのガラス瓶はダメだった😅
入れても入れても、ベルトコンベアが逆回転になって弾かれる😅

戻って来た保証金で本日の飲み物を購入👍
さあ出掛けよう🙌
最後なので、ほとんど何にも見てないベルリンを制覇しなくては。。

可愛い駅から電車に乗って❣️
なんだウチの近所にこんなに可愛い駅があったなんて✨

次男の好きそうなグロピウス バウへ。
駅から博物館までのたった5分が寒くて歩けないほど🥶
ようやく辿り着いたら「エキジビジョンは昨日までで今日はレストランだけしか開いてないわよー」と💦

あれ、常設展ないのか。。。前回ふらっと来て入ったのは偶然だったのか。。

グロピウス バウに限らず、月曜はどこもかしこもミュージアムはお休み💦
結局1ヶ所しか行けなかった💦
全部寒さのせいだ😭

仕方ないので、隣の寒空の"テロのトポグラフィー"というナチスの残虐さを伝える展覧会へ😅
だってどっこもやってないんだもーん
トレインスポッティング的な。。
室内展示は無料だしトイレも無料だし、ロッカーも無料だし何より暖かいし、落ち着いて座れるところもあるし、行かなかったけどカフェもあるし、最高でした。(展示は見てないのに1時間くらい居たw)

そこから再び寒空の〜

アンハルター駅跡。
立派な駅でしたが〜戦時下に爆撃。
壁1枚だけ残してあります。
駐車場になってるだけ。

東京にも大日本帝国博物館って無いの?
電車に乗って。
もう諦めて買い物して帰って荷造りだなーと。

んでいつものアレクサンダー広場へ。
ガレリア行ってみたくて!
思ったより高島屋だった。伊勢丹じゃなく。
いや、玉川高島屋の本館のみで地下が無い感じ?
ええ、ディスってます。。
とりま金払ってトイレだけ使わせていただく。。

向かい側の家電量販店へ!
イアポッズ(?)を次男に選んで貰いたくて!
音が聞こえればオッケー!なるべく安いヤツでー!!

次男本領発揮。
急にスイッチ入る。
何ならこの旅で初めてのスイッチじゃなかろうか。。
イアポッズ決めてからも、カメラ売り場とか見て回って、美術館よりも居たんじゃなかろうか。。
なんだこのー共産圏ちっくな建物はーー
うわぁめっちゃモールじゃん。
こんなんあったんだ😅知らなかった💦

ベルリンって欧州の中でも田舎っぽいんだよね。ドイツの首都だけどさ。そこへ来て質実剛健で。
んで古風だし。

未だにトイレ有料でコインおばさんが入口に座ってるし、電車の駅のホームに灰皿あるし、日曜は全部閉まるし、クレカ使えないとこいっぱいあるし。10年?20年前?な雰囲気。

なのに、今年はGDP日本を抜いて3位になりそうだって⁉️
やられたな、完全に💦
最後のごはんはフードコートで中華😅
疲れちゃったからね😅
次男はカレー食ってたよ💦

さぁおうちに戻って荷造り!
明日は朝早いぞーー🔥

0コメント

  • 1000 / 1000

そうだ、ニューヨークへ行こう

海外旅行の準備、手配、現地情報など「暮らすように旅する」をお届けします! 暮らす旅歴・四半世紀。Photographer & Art Director 。 https://www.instagram.com/naokosoma/