【2324欧州:パリ】DAY2-1

いきなりの雪景色でビックリだけど。
ロスバゲ疲労でパリ滞在は今日1日しかないから、私なりに楽しみましょう〜。
なんか4号線が新車輌になってホームドアまで付いてた。。(そして運賃爆上げ)
地上に出るのが大変過ぎる地下鉄駅。。
中央の柱がエレベーターね。

今回のパリのやることリストは4つ。

まずは地下鉄で一気にノートルダム大聖堂へ!
工事の進行状況の確認です。
(どこの現場監督だよ)
2024年12月8日の再オープンに向け、大屋根のフレームが完成したというニュースを見たので。


まぁ下からじゃ良く分からないのだけれど。
監督来たから登らせろ、、とは言えず。
この姿は焼けた直後も残ってたしね。
でもどんどん出来上がってて、見るだけで涙が出る黒焦げの状態は脱して、右上がりな感じ✨
マクロンが絶対年内に!と言っているので、きっと次回👌

そーしーてーー
なんと😳
サマリテーヌ百貨店が、オープンしてると✨
コロナ前に行った時(上記ブログ)に発見して、まだまだ無理だなーって思って、去年は確認すらしなかったのに😳

前回のパリ滞在の2022年の夏も既にオープンしていたと😳😳

1ヶ月も居たのに💦
確認すべきだった😅
思ったより仕事早いじゃないか、フランス人✨


(左です)

いざ🔥
ヒィィィ😱美しい✨✨
美しすぎる😍
修復の状況が分かる写真展示。
いいねぇ、こういうの✨

サマリテーヌ百貨店は、かの最初パリ万博の2年後の1869年にオープン。あの華やかな時代の象徴✨
アール・ヌーヴォーからアール・デコ様式へ改装され、消防法(?)でNGな建物になって、16年ぶりに再オープン🙌🙌

そしてひっそりと展示されているのは


ん?売り物?アンティーク?🤔
これまでの年代別のTVCMが😳
なんという素敵な企画展示✨✨
いいなーー。
一部公式Youtubeで観られるようです。
目の前のアンティークな(座り心地は超絶悪い)に座って、全部見ちゃったw
音が聞こえるQRコードも置いてあったよ。
至れり尽せり❤️


オランダ人女性の平均身長並みの私ですら足が届かないトイレ。
黄金のダイソン✨✨✨ロゴ無し✨✨
どこまでも美しい✨✨

新館の中央に居心地良さそうなカフェが。
後で行ってみよう👍

一旦外に出ると、Zaraのあるサマリテーヌ2号と
ユニクロのあるサマリテーヌ3号が😳
どんだけ広いねん、サマリテーヌ村😀
現在は天下のLVMH子会社なので、納得ではある。さすがです🙇‍♀️

ちょっと気分を変える為に横目に見えた教会へ行ってから、再度サマリテーヌへ。
さっきのカフェ、なんちゃってジャポネでした。
でも長居してもオッケーそうなオープン具合なので、ひと仕事(推し事)片付けさせていただきます。

いやしかし食事はどうみても(まずs、、)

BGMはひたすらJ-POPだし、ここはどこ?私は誰?だったけど。
ラテで一息。
こんな巨大な百貨店なのにトイレは2ヶ所しかなくて(金持ち専用フロアの最上階にもあるはずだけど)
地下のトイレは個室2個しか無かった😅
無駄に広い
美しいけどさ。
"美しい"が最優先の国民性✨✨✨


この象徴的な回廊周辺は全フロア、私の現世ではご縁の無いトップブランドばかり✨
SACAIもあったよ👍
歩いてるだけで幸せになれるサマリテーヌ百貨店でした。
(続く)

0コメント

  • 1000 / 1000

そうだ、ニューヨークへ行こう

海外旅行の準備、手配、現地情報など「暮らすように旅する」をお届けします! 暮らす旅歴・四半世紀。Photographer & Art Director 。 https://www.instagram.com/naokosoma/