【2324欧州:リスボン】DAY3

月末に近づき、朝から仕事。
今日は半引きこもりでもいいかな😅
風邪は良くも悪くもならず、微熱をパラセタモール1000で抑える。
喉も痛いし、鼻水は止まらない。

午後は軽くお出かけ。
Googleマップ上の❤️が、ポツンと離れた1箇所。こういう日に最適。

いつもは「ここ行くか〜。そしたらついでに、この3箇所は回れるな」って行き先決めるんだけど。

バスに乗って、水道橋に行こう🙌

なかなか来ないバスを20分待つ。
バス停から離れたベンチで待つと、隣のオジサンにちょいちょい何か買いに来る人達が。。

あ、これ座っちゃアカンやつ。

安全な町なんだけど、日本じゃないからねぇ。売ってるよねぇ、そこらじゅうで。

パリの北駅裏じゃ、日本製のマルボロ闇で売ってたりするからねぇ。安いからなぁ。

さて、バスがようやく来たので乗る。
5ツ目で降りる。
思ったより早かった😅

そしたらさぁ。目の前にモールが😳

これはまずはランチじゃない?トイレも行っておきたいし。水道橋って山奥かもしれないもんね❣️


すんげーーーフードコート充実し過ぎ✨✨✨
1番人気はマクドナルドだったけど😅

高級ハンバーガー屋と寿司屋、ポケ丼屋も😳

こういうモールのフードコートにありがちな中華より寿司屋が目立つリスボン。
他の国にもカジュアル寿司屋ブームは来てたけど、リスボンは群を抜いて多いね。
美味しい魚獲れるからなー。
やはりポルトガルと言えばバカリャウでしょう。
バカリャウ(干し鱈)のライスサラダ・パクチーソース😆😆

きゃーー美味いーーー🙌🙌🙌
この組み合わせイイわーーー❣️
バカリャウ、冷やしてサラダでも良いんだー。やるやる、絶対作る👌

お腹も満たされ。
無料のトイレも済ませ。

この街は公衆トイレが有料なので。
どうしても払いたくなくて。
だってバスも地下鉄もどれだけ乗っても1.25€なのにトイレに1€とか許せないんだけど。



生地の縁にロゴ入ってるパイ発見😆可愛い〜
靴下買っちゃうかな〜。
安い店ないな💦
高級モールって書いてあった😅

楽し過ぎてこのままこのモールに住みそうなので、意を決して出る。


可愛い住宅街を登って。

この辺、すごーーく雰囲気が良い。
ゴミ一つ落ちてないし、手入れの行き届いた家ばかり。
次にリスボンに来たらこの辺りを候補にしたいくらい。(中心街から離れてるけど)

丘を登り切って、今度は降りる😀

案内板が見えて来たぞー。
博物館併設だけどーー。
橋はね、上から見ちゃダメなの!横から!!

というわけで、入り口をスルーして。
住宅街に突如現れるアグアス・リブレス水道橋✨✨✨
1799年完成。全長58km、高さ65m😳😳
京都の南禅寺水路閣は全長93mだけど高さ9mしか無いからね😅

人間ってスゴイなーー😆
私がエドシーランなら、ここで1曲書くと思うわ〜。(意味不明)
誰も居なくて、広々とした景色に巨大な水道橋。階段を登ったり降りたりしながら撮りまくる。アイポン頑張れ🔥

満足。
そして橋の付近の住宅街も魅力的で住みたい。ここだな!!

満足したので、帰ろう。
また風に当たって、熱っぽ。。。

バスで旧市街へ戻り。
来る途中に見えた駅舎へ寄り道。
元気になったら、ここから電車に乗って小旅行に行きたいなーー。早よ治れ〜
美しい✨✨
駅もこんな上に😅

降りよう。。
食材屋とか
歯磨き粉とか
缶詰めとか

可愛いお店がいっぱい

スーパー行って、水とのど飴買おう。。
夕飯も!
うちの近所の広場に期間限定マーケットがオープンして!私の滞在にドンピシャの開催期間なの!
お目当てはソーセージ。。。
そう!ブラッドソーセージのモルセラ発見🔥🔥
この左の木のトレイに乗ってる見事なモルセラを!!

買ったぞーー🙌

スーパーでのど飴探したらさ。ホールズのつもりだったんだけど。
このどう見ても"のど飴"なパッケージに出会う😳
Dr.Bayardは1949年創業の老舗のど飴屋らしい✨
絶対効くでしょ、このロングランぶりは!
生薬配合、砂糖、ハチミツ、マシュマロですと。


夕飯にソーセージの盛り合わせ。
モルセラは少し穀物入りでフランスのブダンよりアイリッシュのブラックプディングに近い。
美味しい!
チョリソーとか小麦粉のソーセージとか、どれもこれも美味しい😆😆
幸せな1日でした〜❣️
のど飴ついでに、また買っちゃったよ✨
可愛いんだもん🙌

0コメント

  • 1000 / 1000

そうだ、ニューヨークへ行こう

海外旅行の準備、手配、現地情報など「暮らすように旅する」をお届けします! 暮らす旅歴・四半世紀。Photographer & Art Director 。 https://www.instagram.com/naokosoma/