通信手段は?

海外旅行の必需品は、通信機器。

自然や非日常を満喫する旅じゃない我が家は、通信機器は命綱。

2014年のロンドン。

最終日の朝、身支度してチェックアウト(個人宅だから、鍵を室内に置いて、扉を閉めるだけ)しようと、朝からバタバタしてたら、、

水が出ない。

どの蛇口も出ない。

断水?!


入口に管理人がいるアパートだったけど、勤務時間前。
慌てて、オーナーにメール。

そしたらオーナーは「僕は今、ニュージーランドに居るから、そっちには行けないよ。管理人と連絡取るから待ってて!」って。

いやいや、歯も磨きたいし、トイレも行きたいし。
第一、いつまで待つの?飛行機の時間が!!

「他の部屋からもメールが来てるから、きっと建物全部で断水だね。そういう時は、管理人がスイッチを入れ直すと動くんだけど。とにかく、待ってて!」と。

仕方ない。
最悪は、歯は駅か空港で磨こう。トイレはそのまま、、、(4人分)

ギリギリ待って、あと15分!ってとこで、建物中に「ブゥウィィィーン」と響き渡る機械音。

出ました、水。

流せました、トイレ。


インターネットが無ければ、どうなっていたことか。

(答:流さずに逃げる)


現地で思い付きで、劇場を予約したり、電車の時刻を調べたり、インターネットって、とっても便利。

洗濯機の取っ手を壊した時も、オーナーが買い換える金をよこせ!って言ったけど、修理業者を手配して、無事に修理できたし。。

20年前のイタリアは、前日までに駅に行って時刻表を眺め(デジタルカメラも無い時代)、計画を立てて、駅に行って窓口に並んで、チケット買う、、という時代だったねぇ。

「手配師」の私には、命綱。
手配師のクセに思い付きで動くし。。

インターネットが無いと怖くて旅が出来ませんよっ!!

てなわけで、ニューヨーク。
もちろんアパートには「インターネット付き」って書いてあるから、恐らくwifiが飛んでるはず。

街中での使用は?

方法は4つ。

●日本のキャリアの海外ローミング

→1日¥980。(DoCoMo・海外1dayパケ30MB/日)
高すぎ。1人分だもんね。テザリングしたら直ぐに無くなる?

●海外用モバイルルータのレンタル

→1日¥540。1日250MB。(4Travel)
250MBも使うんだろうか?
4人同時利用が出来る保証なし。
「5台同時に繋げられる機種もありますが、1人1台を推奨しています。」
だって。

●実は持ってるアメリカ用wifiルータ

2年前にウォルマートで購入。
当時、参考にしたサイトはここ。
この記事では、1年に1回繋げば、無期限で残量を保持出来る。って書いてあるけど、今は60日に短縮された模様。
その間に1MB使うと期間延長。それで無期限になると。

いずれにしても、2年経った今、期限切れ。
ログインすら出来なくなってる。困った。もう1回買うのは嫌だし、ウォルマートなんてNY郊外に行かなきゃ無いじゃん。

で、試しに「相談窓口」とチャット。

「ああ、アクティベート出来てないねー。じゃぁ、やっとくから、10分後にログインしてみてー」

と、あっさり。
10分後にログインすると、なんと1MB残ってる。あら、2年も経ってるのに、残してくれてるのね。感激。

これ1台で5台同時に繋げられるから、家族でウロウロする時は、完璧。
足りなくなったら、クレカでチャージ出来るしね。

とはいえ、米国クレカでないとダメかもしれない。。出発間際にチャージしてみよう。

値段は1GBで$19。空港でレンタルするのと変わらない?
ううむ、悩む。。1日にどれだけ使うか見当も付かない。
(日本では家族全員で月15GB。1日500MBってことか。随分使ってんだな→見当付いたw)

●シムフリーのiPhoneにプリペイドSIM を入れる

更に持ってるシムフリー機。
iphone 4発売の時に、DoCoMoで使いたくて、買ったのでした。4s、5まである。
こいつにプリペイドSIMを入れよっかな。で、テザリングで、みんなで使う。


何台でも繋げて、使う日も使わない日もバランスが取れるのが良い点だよね。


私は、フラフラと家族を抜け出し、散策に出ちゃうから、2台あったら別の場所で合流出来るしなー。
1台だと、戻るまで待ってて貰わなきゃならない。。

ウォルマートのチャージが日本のクレカで出来るか出来ないかで考えよう。
あとは、NYの市内でウォルマートのプリペイドが買える店を探してみるか。

結果、報告します。

【追記】
ウォルマートInternet goのアカウントをいじってたら、使えなくなった(T_T)
その後の調べで、ウォルマートは米国クレカしか使えないという事が分かって、その前にアカウントを日本の住所に変更したのが敗因か。。

いずれにしても、クレカ払いが出来ない以上、店舗でプリカを買ってTop-Upするしかなく、NYにはウォルマートが無いし、今回は見送りだなー。

ニュージャージーにはウォルマートがあるから、空港から寄って行こうか、、とも思ったけど、そのためにタクシー代が$20くらいかかっては本末顛倒。
アメリカの友人に買って送って貰おうかとも思ったけど、アクティベート出来なくなった今、他人様の手を煩わせることもない。

素直に、iPhoneにプリペイドSIM入れてテザリングと、海外用モバイルルータのレンタルにしようかな。

海外用モバイルルータ、数年前まで機器レンタル代+通信料だったのに、今や通信料のみ。
価格破壊、どこまで進むのやら。。

【追記2】
意を決して、海外ルータの申込に。15日間で¥8700にたじろぐ。
プリペイドSIM、4GB買える。。
いっそ、iPhoneSIMフリー2台で行っちゃうかなー。
もうバッテリーがダメかもしれないけど。
ああ、悩む!
というわけで、とりあえず、古い4、4S、5を引っ張り出して充電中。

0コメント

  • 1000 / 1000

そうだ、ニューヨークへ行こう

海外旅行の準備、手配、現地情報など「暮らすように旅する」をお届けします! 暮らす旅歴・四半世紀。Photographer & Art Director 。 https://www.instagram.com/naokosoma/