Day 2-蚤の市へ。(通信手段その4)

予告通り、クリスマスイブの今日はワンチャンで蚤の市へ!なのに、なのに、朝から土砂降り∑(゚Д゚)時差ボケで力不足な全員w午後にはやむらしいから、せめて小雨になるのを待とう、、とマッタリの朝食後。11:00頃、もう行かないとーっと、飛び出す。駅までは徒歩2分。便利〜。長男の友人Takuが、Google でガンガン検索し、道案内してくれる。まるで、住人並に。

Day 1-NY上陸!

無事に到着。NY初上陸。UAはお隣ニュージャージーのニューアーク空港に着く。予定より1時間15分も早く着いたので、まだ明るい中の移動。早速、SIMフリーiPhoneにZIP SIMを挿してルータ化しようとしたら、どうにも上手く接続出来ない。Baggage claim のベンチで頑張るも、ダメ。同行の高校生がソフトバンクでアメリカ無料とのことで、色々調べさせるも上手く行かない。諦めて、yellow cabで行こうと外へ出たら、繋がった。。。中には電波が届いてないだけだったのねん。しかし、Uberの検索も上手く行かない。もうやんなっちゃって、TAXI乗り場へ。行き先を告げると、荷物と合わせて$79と。後で繋がったUberXLが$75だったから、いいとこでしょう、、と思ったら、乗り場で貰った「予約表」に「チップと帰りの高速代は含まれてません」と。結果、$110にプラスチップが20%か25%しか選べないと言われ、高いタクシー代に。到着直後の疲労困憊の時間帯。背に腹は変えられないってことで。。(T_T)早速、近所のスーパー兼デリで夕食を買い込んで、ディナー。アパートのオーナーお勧めのデリだけあって、美味しい!グリルチキンとアボカドの巨大バゲットサンドと、チキンオーバーライスとトスサラダ。毎日、これで良い!っていうくらい美味しかった!(写真ナシ)時差ボケをメラトニンで撃退しながらの夜を越え、今...

いよいよ出発

準備万端!いよいよ出発です。機内で早目に寝れるように、超寝不足で空港へ。グッスリ寝れるように、メラトニン持ったし。ニューヨークは、先週末の「命を危険に晒すレベル。必要以外に外出しないでください」という大寒波(Polar Vortex )が去って、上8度下1度と、まずまずの気温。でも雨っぽいなぁ。(Yahoo予報は、当たらないことで有名だけど)楽しい旅になりますように!!いってきまーす。

通信手段は?(その3)

「通信手段は?(その2)」で、プリカを頼んだお友達から国際LINE。「アラモアナのウォルマートで聞いたら、見たこともないって言われた!」と。いやいや、2年前に確かにアラモアナのウォルマートで買ったんだから。ルータとプリカ。追加でもう1回、プリカ。レジ横のプリカコーナーにあったのにぃ〜!電化製品売り場の人も、レジの人も一様に「見たことない!」と。ついでにミリラニ店まで行ってもらったけど、結果は同じ。。。やられた。ウォルマートめ、やめやがったな。。ウォルマートのオンラインでクレカで購入出来て、メールで番号を貰ってチャージ出来るし、Internet on the goのサイトでは、直接クレカでチャージ出来るし、店舗でプリカを売らなくても、誰も困らないってか?困るのよねー、米国住所で登録したクレカを持ってない私は。インターネットの普及で、世界のどこからでも輸入出来るようになった現代で、米国クレカでしか買えない物があるなんて!!2年前に発売されたウォルマートのルータ、時代は変わって3Gから4Gになって、使えないって悪評だけど、、持ってんだから使いたいじゃん。。ああ、元取れる程、使い切ったのか定かでない。。とりあえず、SIMフリーiPhoneに通信専用プリカを入れて、ルータ代わりにするという作戦1本で、NY に挑もう。上階のマーリンがいい人だったら、ウォルマートのプリカを買ってもらおう。。それ...

移動はどうしよう?(その3)

やっぱりあったぞ!レンタサイクル!最近流行りのレンタル自転車。大きい街には、必ずあるね。ロンドンでは、ちょこちょこ借りた。あ!忘れ物したから、ちょっと取りに帰るわ!とかね。そこら中にスポットがあって、地下鉄が無い「縦の移動」とか、めっちゃ便利だった!ニューヨークにも、沢山スポットが!アパート近所にも2ヶ所。ちょっと買い物!とか、テイクアウト取りに!とか便利じゃないか!って思ったら。。

何食べよう?(高級レストラン編)

PV100以上も、訪問者3人も、合計7人っていうのも、もしや全部リファラスパムかも、、という疑惑がGoogle解析で発覚。もしや、誰も読んでない?!一気に書く気が失せましたが、、気を取直して。。。それでも書くもん!!ビンボー臭漂う海外旅行ブログを書いてるけど、、我が家だって、滞在中に1回くらいは奮発するんだぃっ!欧州だけでなく、ハワイも良く行くんですが。。「肉食いたい!」となると、行き先は、、アラモアナのマカイフードコートのSteak&Fish Company に行っちゃう我が家。あそこのリブアイステーキ、めちゃめちゃ美味い。いや、マジで。十数年泊まってる個人所有のコンドは、Hy'sステーキハウスの上なんだけど、未だ入店成就ならず。。そんな我が家も、せっかくの旅行だもん、1回は、そう、1回くらいは贅沢しよう!と、高級、、いや、カジュアルだけど、ドレスコード不要レベル。。、、、な、レストランへGO!やっぱりプライムリブでしょうー。最初に食べたのは、仕事で行ったLA のLawry's!!あれが忘れられないーー。グアムではHy'sに挑戦。ハワイじゃ行けないけどw 再訪したLAでもLawry's。やっぱりこの味!フィレンツェではキアナ牛のTボーンステーキBistecca allan Fiorentinaを食べに、有名店のイル・ラティーニへ!でもでも、一番美味しかったのは、...

ブログについて(その2)

毎日、PVが100人!とか書いちゃいましたがね、ほら、昨日の「ブログについて。。」小躍りしたのも束の間(数時間。。)PC立ち上げついでに、アクセス解析とやらを見てみたら。。PV100でも、来てくださったのは3人。。実はPV300超えの日もあったのに、その日ですら「3人」PVの意味が分からなくなりました(T_T)なんだか分からないけど、、大きな力が動いてる?!しょぼん。3人の方々が、読んでくださっていることを願って。。(PVを増やす要員とかでなく。。)フォロワー様、大募集です!あ、Google アナリティクス装備しましたー。これは簡単だった!Amazonアソシエイツには悩まされたけど。。便利な世の中に万歳!(写真は、ノースショア。ネットサーフィン的な、、駄洒落です。。)

ブログについて。。

ブログを初めて、1週間が過ぎました。なんだか良くわからないまま「書きたい!」という思いだけで突っ走ってます。新しいブログを上げる度に、100人を超えるPVを頂き、小躍りしながら喜んでます。読んでいただき、本当に感謝です!htmlをシコシコ書いてた、20年前の「イタリア自由旅行の達人」のサイト運営の頃とは、海と山ほど違う使い勝手に、アップ後に何度も書き直したり、写真変えたり、悪戦苦闘中です。生暖かい目で見守って下さいね!(50の手習い、、)よしゃ良いのに、Amazonアソシエイトとかやってみたくて、コッソリ貼って更新してみたりしてますが、、全く金儲けなんて企んでおりませんので、ご安心ください。自分が買った物だけ貼ってみたいなーと思ってしまっただけなのです。なのに、アプリじゃ表示されない?!ダメダメですね。私、これまでの13本は、手持ちのiPhoneに入ってる写真&アプリだけで書いてるもんで、試しにアフィリエイトやってみようとして、PC立ち上げて挑戦したら、3日もかかった。。(T_T)なのに、アプリじゃ反映されないとか、悲しい〜😢これからも、お役立ち旅行グッズ(ホントにオススメのヤツ)を貼りたかったのにーー。ってなわけで、妙なページをみかけたら「オバサン、無理すんな!」って思ってくださいね!!(T_T)フォロワーさんゼロですが、PVの数を糧に頑張りますっ!出発まで、あと2週間...